旅は道連れ、たまに徒然

旅は続くよどこまでも

Flash Back 2018's ( 後半 )【消化祭り】

皆様、こんにちは。新生活の準備が着々と進んでいるめいろくです。

 

今回も遅延回復キャンペーンです~。無限ダイジェスト編

次回あたりは書きたくて仕方ないので直近ネタになる予定ですのでご期待ください…?

 

 

それでは、いつも通りいきましょー!!

meitetsu6000.hatenablog.com

 

↑前回はコチラ

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

8/9 朝活

夏休みフィーバー真っ只中。

通いなれた撮影地へ。ここの、この時間は日が高い時期しか完全な順光にならないので夏休みは稼ぎ時。

 

毎度おなじみ鶴舞急行です。

この日は3000形-3050形混在の3159Hが充当されていました。

f:id:meitetsu6000:20210325100314j:plain

 

中間に組み込まれた2両の3000形が圧倒的な存在感を放つこの編成。

残念ながら昨年9月ごろに運用から離脱、解体搬送されました。

 

f:id:meitetsu6000:20210325101331j:plain

時系列は飛びますが、混結がよくわかる写真を。

 

乗務員扉以外のすべての窓がゴム押さえだった1次車で、最後まで残ったのはこの2両でした。

外見だけでなく、中身に焦点を置いてもGTO-VVVFとチョッパ制御が固定編成を組んでいたという、なかなかの存在でしたね。

 

コラそこ、100/200系*1抵抗-VVVF混在してた(現在はVVVF換装済み、ただし編成中にIGBT-GTO混在)とか、界磁-VVVF混在編成が普通にいるとか言わない。

 

 

8/13 桜井線しんどろーむ

懲りずに桜井/和歌山線105系を撮りに。

今回は京都に前日入りしてます(爆)

f:id:meitetsu6000:20210325102217j:plain

朝ラッシュ時の4両編成。

1両足りませんが実質、付属編成使用の成田線なのでは??????

 

f:id:meitetsu6000:20210325102509j:plain

少し移動して三輪駅。

ちょっと散策してました。写真は大神神社の大鳥居。

これと105系を絡めたかったのですが…いい場所を見つけられず。

 

駅に戻ってスナップ撮影。

このとき、駅の近くにあった三輪そうめん屋さんをスルーしたのは今でも強く後悔してます…

f:id:meitetsu6000:20210325102240j:plain

f:id:meitetsu6000:20210325102705j:plain

この線区にも227系が導入、紀伊の国に亡命していた残党も今年の改正で役目を終えました。

青い電車も過去のものに…

 

 

この後は桜井駅まで移動、JRの本数が少ないので近鉄でワープしました。

 

三輪→桜井  (近鉄乗り換え)  桜井→大和八木  (徒歩連絡)  畝傍駅

 

f:id:meitetsu6000:20210325103023j:plain

ってことで畝傍駅に到着。

 

読めますでしょうか。「うねび」駅です。

写真の右側の立派な駅舎の… いえ、これは駅舎ではありません。

 

では何でしょう?

 

 

 

正解は、貴賓室です。

 

この駅は橿原神宮や畝傍御陵の近くに建設されており、参拝する皇族のために貴賓室が備えられているのです。 

位置関係はこんな感じ。

もっとも、現在は橿原神宮参拝には近鉄の方が便利ですが…

 

f:id:meitetsu6000:20210325104341j:plain

ホームから貴賓室の方を見てみます。

 

現在は封鎖されてしまっていますが、不定期で室内の公開も行われているそうです。

是非見てみたいものです……

 

f:id:meitetsu6000:20210325104519j:plain

ホーム長を見てみても、明らかに2両編成が基本の路線の駅ではありませんよね。

 

 

 

この後は天理駅へ。

f:id:meitetsu6000:20210325104651j:plain

撮影旅行の強い味方、レンタサイクル。

これを借りてしまったらもう怖いものはありません。

スーパーでポカリを買い込み、いざ、出陣!!!

 

f:id:meitetsu6000:20210325104837j:plain

ちょっと日が高すぎたので面落ち気味ですがまぁまぁまぁ…

 

そうそう、最近、「面・イン・ブラック」って思いついたので誰か流行らせてください。

 

 

f:id:meitetsu6000:20210325105216j:plain

 なんかカッコいい写真。

 

日が落ちてからは高田駅へ。

和歌山線運用の117系を見に来ました。

f:id:meitetsu6000:20210325105550j:plain

単色塗装化前のパープル帯の跡が残ってますね。

 

f:id:meitetsu6000:20210325105728j:plain

f:id:meitetsu6000:20210325105751j:plain

この雰囲気、だいすきです。

岡山の117系も撮りに行きたいですねぇ…あちらは4+4の快速運用があるそうで。

 

f:id:meitetsu6000:20210325105852j:plain

過去帳入りした車両の並び。

 

 

 

8/29 定期運用×脱走運用

 

さて、突然ですが名鉄界隈における「脱走」とはどのようなものかご存じでしょうか。

この単語は基本的に「ワンマン対応車(三河線6000系の2両編成を指すことが多いです)が担当線区以外の運用に就く」ことを表します。

 

三河線6000系の4両編成と、広見線末端/蒲郡線用車両、尾西/豊川線用車両には定期で担当線区以外を走る運用があるのですが、車両のやりくりの都合でそれ以外の運用に入ることがあります。

 

友人から広見/蒲郡ワンマン定期に三河脱走がくっついてる!との情報をもらったのでスクランブル出動。

 

 

f:id:meitetsu6000:20210325110027j:plain

 

それがコチラ。

時間が時間なので完璧な写真ではないですが…

 

これは先述の広見/蒲郡線用車両の定期的な脱走運用で、本線用6R車*22両編成と併結する運用です。

その本線用6R2の運用に三河線用の6000系2両編成が充当され、二種類の6000系ワンマン車が編成を組むという珍事になっていたのです。

 

三河線ワンマン運転対応の6000系2両編成は、側面窓に転落防止柵が取り付けられ、方向幕がLEDに換装されおり、三河線外の定期運用は存在しないので、脱走かどうかすぐに判断ができると思います。

名鉄に遠征される際に見れたらラッキーな小ネタとして覚えておくと面白いと思います(笑)

 

 

…これだけで1記事ぶん書けそうな気がしてきた。いずれ脱走特集でも書いてみようかしら。

 

 

 

f:id:meitetsu6000:20210325111431j:plain

カツカツ写真ですがご勘弁…ヒィ

 

その日の午後、引き続き脱走が継続していたので狙い撃ち。

図らずも連結相手の4連も6000系でした。(この4連は本線用。)

同じ中期車なので、先ほど書いた転落防止柵の有無がわかりやすいと思います。

 

今では2両側が先頭に来る準急|空港の6R運用は存在しないので、かなり貴重な写真と思われます。

 

 

 

9/1 関東

18切符で上京。同行者某氏は元気にやっているだろうか…

f:id:meitetsu6000:20210325111817j:plain

f:id:meitetsu6000:20210325111842j:plain

踊り子と東西線E231系

直線ボディでE231系と名乗っているのはちょっと不思議な感じがします。

 

にしてもこの子カッコいいですね…。

 

 

9/8 関西遠征

例のごとく18きっぷで関西方面へ。

旅程日の直前に大阪エリアを襲った台風21号。

関空がやられ、住宅にも数多くの被害を残した自然災害でした。

f:id:meitetsu6000:20210325112257j:plain

関空まで行けなくなった関空快速

単独の旧幕*3で来ました。(本当は関空・紀州路快速)

 

 

この後は新今宮駅へ。

f:id:meitetsu6000:20210325112321j:plain

この遠征の狙いはコチラ。

 

この時、なんの催しか忘れましたが、泉北高速鉄道さんと南海さんがそれぞれ車両を交換して運用していたのです。

 

サザンプレミアムのロゴを高らかに掲げて走る泉北ライナー

幕は英字になってしまい負け()

 

f:id:meitetsu6000:20210325112919j:plain

ホロ付きのこちらの顔も。普段は一般車がくっついている側なので、めったに拝むことはできません。

 

 

そしてもう片方。

f:id:meitetsu6000:20210325113046j:plain

 

f:id:meitetsu6000:20210325195447j:plain

コチラが本来の泉北ライナーの車両です。

ツタンカーメンっぽい色使いですよね(笑)

色から連想するとサザンプレミアムはオランジーナ…??

 

f:id:meitetsu6000:20210325200148j:plain

折り返しの列車。

ちょっとカツいですが、満足できる写真にはなりました。

 

 

撮影後、面白いものが見れるとのことで再び阪和線へ。

 

f:id:meitetsu6000:20210325200452j:plain

283系、かつてのオーシャンアロー号。ですが…?

3+3の付属編成同士の組成なんです!

 

通常なら6両編成でこちら側にパノラマ車が来ることはないので、貴重な組成です。

f:id:meitetsu6000:20210325200649j:plain

何駅か戻って折り返しも。

 

 

ネタ列車の撮影を済ませた後は大阪駅へ戻り、緩行線で1駅となりの塚本へ。

f:id:meitetsu6000:20210325200734j:plain

奇跡的に撮ってた列車。221系の未更新車だけでなく、網干区221系A編成*4も過去のものに…(2021春改正で運用離脱、奈良へ転属)

 

f:id:meitetsu6000:20210325201050j:plain

狙いはコチラ。

 

あれ?ピント……

これが私のフォルダに唯一の試運転列車という事実が悲しくなってきます()

 

 

 

西の方へ移動します。

阪神です!!

f:id:meitetsu6000:20210325201230j:plain

f:id:meitetsu6000:20210325201255j:plain

青胴車ズ。5001形、ジェットカ―ですね。

起動加速度4.5km/h/sを持つ恐ろしい子です。参考までに、京急800形は3.5km/h/sです…

 

 

再び阪神に乗って大阪へ、JRへ乗り換えて京都。夜の部です。
f:id:meitetsu6000:20210325201339j:plain

f:id:meitetsu6000:20210325202234j:plain

奈良線の4扉たち。

 

205系、ウグイス色帯にしてくれませんかねぇ……

 

f:id:meitetsu6000:20210325202541j:plain

上の写真を傾けて。

初期車の大型灯を埋めた改造ヘッドライト(手前のクルマ)がいい味出してます。

 

9/23 ジモカ

未更新のパノスパを。

思ったより暗くなるのが早く、自己満オサレカットに。

f:id:meitetsu6000:20210325202752j:plain

 

10/8 モーニングトレイン一宮+α

愛知DCに伴う臨時列車を撮りに枇杷島駅へ。

f:id:meitetsu6000:20210325202816j:plain

色彩設定を間違えたDD51さん。北海道から転属してきたグループで、寒冷地仕様の旋回窓にもかかわらず、スノープラウが撤去されて愛知機関区特有のATS車上子保護板がついているのが特徴です。

これが私の最後の旋回窓カットになりました…(泣)

 

さて本命。

f:id:meitetsu6000:20210325202910j:plain

セントラルライナー用の313系8000番台をラッピングした車両が使用され、中央西線専用車両が名古屋以西に入線することに加えて稲沢線*5を走行する貴重なシーンです。

 

 

撮影後は下砂杁信号場へ。

f:id:meitetsu6000:20210325203655j:plain

パノラマ×セミパノラマ。

この並びも、もう懐かしいの部類でしょうか…?

 

f:id:meitetsu6000:20210325203824j:plain

そして愛すべき地元、大山寺ストレートで1700系1704F。

6両目の影落ちは許して(

1704Fは1700系グループで一番最初に運用を終了した編成でした。

 

 

10/12 記念ヘッドマーク

Twitterにて、この時すでにパノラマスーパー旧塗装の最後の一編成になっていた1030系*6の1131Fが記念ヘッドマークを装着したとの情報を得たので登校前に撮影へ。

f:id:meitetsu6000:20210325204020j:plain

f:id:meitetsu6000:20210325204051j:plain

後追いなのでちょっと微妙…

 

f:id:meitetsu6000:20210325204515j:plain

午後にリベンジ。

先客がいたために編成写真はあきらめ、ヘッドマークをメインに。

 

f:id:meitetsu6000:20210325204535j:plain

先客様は帰られたのでいつものポジで。

またまた脱走さん。

 

10/14~15 まさかの運用

さて、かなり前に書きました脱走運用ネタ再び。

 

運用を見ていると、今日も脱走しております三河ワンマンさん。

f:id:meitetsu6000:20210325204642j:plain

撮りに行きました。

 

そしてこの日の夜のこと…

 

 

私「そろそろ脱走運用も快急とか撮りたいな。いや、そもそも6R2先頭の快急なんてあるのか?」

フォロワーさん「あるで。犬山線内は急行だけど名古屋から快急になる。」

私「ほーん、運用表見てみっか。」

 「ほう、ホントにあるわ。えーと、前日の運用は…」

 

 「あれっ…」

 

 

今日撮った脱走が入ってた運用、明日快急やんけ!!!!!

 

ということで始発に乗って神宮前へ。

日が昇りきる前なのでちょっと暗いですが…

f:id:meitetsu6000:20210325204717j:plain

撮れた!!!脱走快急!!!!

 

 

11/30 全一特急②

 

f:id:meitetsu6000:20210325205904j:plain

上小田井鶴舞線新旧並び。

 

f:id:meitetsu6000:20210325205931j:plain

神宮前でも新旧並び。

この並び、よくないですか!?

 

 

12/18 愛知・静岡DC in 青空フリーきっぷ

この日も始発行動。

 

愛知・静岡DCの一環での臨時列車を中心目的にGO!

この臨時列車、静岡発と名古屋発が運転され、途中駅で並びイベントも用意されていたのですが、静岡発の列車はキハ75での運転!!!

3両編成とのことで使用車両は美濃太田所属の車両だと確定していたのですが、なんと当日朝に送り込み回送がありました。

f:id:meitetsu6000:20210325210225j:plain

f:id:meitetsu6000:20210325210252j:plain

武豊線電化以降、名古屋駅以東でのキハ75の定期列車は消滅していたので懐かしい風景です。

 

f:id:meitetsu6000:20210325210326j:plain

名古屋に戻って名古屋車両区バルブ。

 

f:id:meitetsu6000:20210325211007j:plain

夜明けの名古屋。

 

 

再び熱田駅へ。

朝の311系フィーバータイムです!

f:id:meitetsu6000:20210325211046j:plain

f:id:meitetsu6000:20210325211104j:plain

f:id:meitetsu6000:20210325211127j:plain

20年改正で3枚目の新快速運用は313系になってしまいました。

 

 

今度は岐阜へ。

f:id:meitetsu6000:20210325211350j:plain

時期はちょうど年末シーズン、ひだ号はフル増結の10両になる列車を撮影!

大阪から来た4両と名古屋から来た6両が岐阜駅で連結して来る列車です。

 

 

 

西へ東へ、今度は豊橋駅へ。

 

f:id:meitetsu6000:20210325211623j:plain

豊橋駅キハ75が、しかも美濃太田車が来た記録写真をば。

 

 

さて、並び撮影地の愛知御津(みと)駅へ。

 

f:id:meitetsu6000:20210325211818j:plain

この並び、公式に設けられたものです(笑)

ちなみに撮影会中の下り通過列車は普段使用しない側線を通過していきました。

 

 

さて先回り先回り~♪

f:id:meitetsu6000:20210325212103j:plain

金山駅にて。

ああ、武豊線非電化時代の思い出が…!!

 

 

f:id:meitetsu6000:20210325212252j:plain


夜は四日市でバルブ。

この後バッテリーが切れたので、私の記録はここまで。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

とりあえず2018年後半はこんな感じでした。

あとは高山旅行の話がありますがこれはまた後日…

 

後半は大きいお出かけが多く、かなり長くなってしまいました。

ここまで読んでくださった皆様、ありがとうございました!

 

 

今回はここまで。それではっ!

*1:鶴舞線直通用の名鉄

*2:6000系列のこと

*3:路線記号なし

*4:神戸・京都線用の8両固定編成

*5:名古屋~稲沢で貨物列車が走る線路

*6:7500系パノラマカーから機器を流用した全Mのグループ

【過去ネタ】Flash Back 2018's ( 前半 )【消化祭り】

※画像だらけです!重かったらごめんなさい。

 

 

皆様こんにちは。めいろくです。

 

今回からは溜まりに溜まった写真ネタを投稿していきます。

こんなタイトルですがカッコいい音楽は流れませんよ。

 

さて、どのあたりまで記事にしたか、すっかり忘れてしまいました。

生存報告以外の記事を見直すと、直近の旅行/写真ネタ記事は

 

meitetsu6000.hatenablog.com

 

2018春

この次は……

 

meitetsu6000.hatenablog.com

 

2019秋

 

 

わおびっくり。

 

 _人人人人人人人_

> 空白の1年半 <

  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

 

 

とりあえずこれを埋めるところから始めましょうかね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3/29~30 東京遠征

 

友人2名と18きっぷで東京へ。

 

f:id:meitetsu6000:20210320123437j:plain

熱海駅にて、185系の特急踊り子。

 

f:id:meitetsu6000:20210320123547j:plain

普通~特急まで広く使えるように設計され格下特急ともいわれた185系も、国内最長編成の国鉄型車両として走り抜け、2021年春のダイヤ改正で定期運用から引退。有終の美を飾りました。

 

 

その後は聖蹟桜ヶ丘へ遊びに。

f:id:meitetsu6000:20210320124301j:plain

f:id:meitetsu6000:20210320124431j:plain

流し撮影をしてみたのはこの時が初めてだった気がします。

 

 

2日目です。

f:id:meitetsu6000:20210320124915j:plain

撮ってみたかった08系…!!

画面左側がうるさいですがまぁまぁまぁ……

 

この後は東武線方面へ。

f:id:meitetsu6000:20210320125044j:plain

f:id:meitetsu6000:20210320125110j:plain

f:id:meitetsu6000:20210320125146j:plain

f:id:meitetsu6000:20210320125213j:plain

日比直の新旧車たち。

 

このころはいい感じに混在してましたね。

03系と20000系も今では新天地で活躍しているようで。そちらも見に行きたいですね。(栃木と長野と金沢と熊本…)

 

f:id:meitetsu6000:20210320125803j:plain

200系も撮ってました。この子は1編成以外は足回りが古いんでしたよね。

YouTubeで走行音聞きましたがかなりイイ音させてますね…

 

f:id:meitetsu6000:20210320130827j:plain

30000系。この子、かなり好きなんですが、扱いが微妙らしく…

 

f:id:meitetsu6000:20210320130946j:plain

8500系も。まだいらっしゃるんでしたっけ…?しばらくのついった離れで完全に情報に疎くなってます(笑)

沿線での会話がかき消された爆音もいい思い出です。

 

f:id:meitetsu6000:20210320131213j:plain

帰りは18切符関東遠征の定番、ホームライナー浜松3号で帰宅。

浜松到着後はそのまま普通列車豊橋行きに化ける、素晴らしい列車です。

 

金山で京急の幻覚を見ながら帰宅完了。

 

 

4/7 関西遠征

 

確か18切符の消化だったと思います。

名古屋からは手軽な京都・大阪エリアへ。18消化の定番ですね。

f:id:meitetsu6000:20210320131935j:plain

f:id:meitetsu6000:20210320132313j:plain

京都到着後すぐに奈良線へ。

まだまだ103系がたくさんいた時期です。

f:id:meitetsu6000:20210320132500j:plain

1本後の列車で奈良へ。

 

f:id:meitetsu6000:20210320132603j:plain

単線区間でのすれ違い。

対向は205系の1000番台でした。

0番台の205系とは運転席窓と助手席窓の割り当てが逆で、後者が下方向に拡大されているのが特徴的ですね。

 

f:id:meitetsu6000:20210320133024j:plain

奈良に到着。

 

f:id:meitetsu6000:20210320132848j:plain

狙いは桜井・和歌山線にいる105系です。

 

ここにいるのは、かつての103系1000番台から改造されたグループ。

 

meitetsu6000.hatenablog.com

↑詳しくはこちらへ。(丸投げドン)

 

 

この後は関西線を回って大阪→姫路へ。

f:id:meitetsu6000:20210320135808j:plain

はじめて姫路の駅そばを食べました。写真はありません(爆)

撮る前に食べちゃいました(笑)

 

f:id:meitetsu6000:20210320135845j:plain

時間がないので駅そばだけ食べてUターン。

 

未更新221系に転落防止幌は違和感がありますね…。

 

f:id:meitetsu6000:20210320140122j:plain

播但線103系もちらっと。

夕方の増結運転を撮れました。

 

こちらは先日しっかり行ってまいりましたのでいずれ記事にさせていただきます…

 

 

4/21 名鉄大回り

f:id:meitetsu6000:20210320141935j:plain

金山で旧塗装パノスパをば。

この形態が完全消滅してから今年で2年らしいです。

もうリニューアル車にはだいぶ見慣れました。

 

3100系の新塗装化も、この時ばりのスピードで進むと思っていたのですが…

 

f:id:meitetsu6000:20210320142209j:plain

岐阜からの各務原線では1800系の重連運用に乗っていた模様。

1800系については、旧塗装はおろか各務原線の4連運用も消えていたハズです。

 

f:id:meitetsu6000:20210320142325j:plain

日没後の犬山遊園駅にて。

新塗装+旧塗装も過渡期ならではの組み合わせ。

個人的に、鉄道は新旧が入り乱れる過渡期が一番面白いと思っています。

 

6/2 枇杷島花火大会

f:id:meitetsu6000:20210320142840j:plain

今の愛機(kiss7)になってから初の花火撮影へ。

三脚をこの時から使いだしました。

 

7/2

定期テスト最終日に撮影へ。

 

平日昼間の知多方面の全車一般車特急を狙いました。

 

f:id:meitetsu6000:20210320142943j:plain

SR車として最後の花道定期運用だったこの列車。

ここから1年と少しあとに9500系の導入により完全引退しました。

 

しかし、この全車一般車特急はなんと6R(6000系列)の運用へ…

 

 

f:id:meitetsu6000:20210320143105j:plain

そして、神宮前駅ホーム改修工事で姿を消したコチラ。

 

かつてその名を轟かせた名車、7000系パノラマカーの生き証人。

乗務員交代時に頭をぶつけないためにかさ上げされた屋根でした。

 

7/21 関西遠征

この年も懲りずに18切符で関西へ。

f:id:meitetsu6000:20210320143745j:plain

友人氏が寝坊したため先に独りで大阪入り。

はじめは223系0番台を狙いに阪和線へ。

 

更新工事が進む前にオリジナルを…と思っていたのですが、このリニューアル、進んでるんでしょうかね…?

 

f:id:meitetsu6000:20210320143930j:plain

更新後はこうなります。

なんとも…なんとも言い難いお顔……

 

 

7/29 木曽あずさ

この時に運転された臨時列車、木曽あずさ号で使用される189系神領車両所まで回送されていると聞いたので、送り込みを撮影。

 

f:id:meitetsu6000:20210320144122j:plain

f:id:meitetsu6000:20210320144254j:plain

まあ…記録程度の写真ですね。

 

JR東海区間でこのお顔を見る機会はまずないので、貴重な体験でした。

 

 

8/6 朝活

地元ネタになります。

折角の夏休み、平日朝限定の地下鉄車両を使用した急行を狙いに。

f:id:meitetsu6000:20210320144406j:plain

3114H 急行|岩倉

現役3000形の中では最古参編成です。

 

f:id:meitetsu6000:20210320144517j:plain

これはラッキー!こちらも平日朝に一本のみ設定されている扶桑行きの列車。
検査明けで床下一部機器がピカピカの3120Hで撮影出来ました!

 

f:id:meitetsu6000:20210320144846j:plain

混色の特急|犬山。1800系旧塗装のまともなカットは結局これで最後でした。

 

 

8/6 大井川鐡道

父と超早朝から車でお出かけ。

f:id:meitetsu6000:20210320145005j:plain

金谷方面行の始発列車を流しで。

いちばん撮りたかった、元南海21000系が!!!

 

もうとっくに還暦を過ぎており、南海から大井川にまた新たな車両(彼とほぼ同級生)が来るようなので、今後の去就が心配されます。

 

f:id:meitetsu6000:20210320145308j:plain

f:id:meitetsu6000:20210320145330j:plain

その後、超有名撮影地で折り返しとSLを撮影。

 

補機ナシのオール茶色客車SL列車…最高では!?!?!?!?!?

 

 

~~~~~~

 

 

さて、写真が40枚を超えそうなので一旦このあたりで切ります。

 

軽く2年近く前の思い出たち…

見直すだけでも当時を容易く思い出せます。

 

本当は一日一日じっくり記事にしたいところですが、そんなことをしていたら遅延が世紀単位になってしまいそうなのでダイジェストでお送りしていきます(

 

次は2018年後半戦。メインは東京、関西、高山です。

写真だけでもいいので見て行って下さると幸いです。

 

 

今回はここまで。それではっ!!

【ただいま】復帰報告と受験のお話。

皆様、お久しぶりです。めいろくです。

 

無事に受験が終わり、第一志望の学校に合格することができましたので

復帰します!!!!!

(Twitterの方にはだいぶ前からいたのは内緒)

 

 

さて、あまりにも久しぶりな執筆のために書き方を完全に忘れています(笑)

何を書いたものか…

 

 

…せっかく自分のブログですし、貴重な体験の直後ですから受験中のお話でもしましょうか。

 

 

受験生生活

 

私の代の受験生生活はコロナ渦の中で始まりました。

2年生の末から休校がはじまり(この休校期間中に、以前から興味のあったジョージ・オーウェルの『1984年』を読みました)*1 、知らぬ間に3年生になり、クラスメートも不明のまま半日、半数登校期間へ。

 

幸いにも2年のときにできた友人と同クラスでしたので3年生新クラスでの生活はそこそこ順調に進みだしました。

そのあと超個性的な政治/経済の先生と出会ったり、室長になったり、恋したり、文化祭がつぶれて鉄道研究会(非公認)の貴重な活動の場が消滅したりしましたが、なんだかんだ楽しく生活できました。

 

共通テスト

さて、ついに来ました1/16・17日

センター試験…改め大学入学共通テスト当日です。

 

私の選択科目は世界史。そして得意科目にすることもできました。

共通テストは世界史/日本史から始まります。文系の多くは最初から専攻科目なのでトバしていけるようになっています。

 

しかし、ここで私はやらかしました

文系で世界史/日本史を使う人は大半が世界史/日本史Bという科目を解答します。

地歴の問題用紙は 世界史A→世界史B→日本史A→日本史B→地理A→地理B という順で製本されています。

…もう何をやったか想像に難くありませんね。

 

 

 

そう、見事に世界史Aを解きました。

 

A科目はB科目に比べてかなり簡単なので、「こんなもんかw」と調子に乗って解きまくった後、最終問題を解いて繰ったページには「世界史B 第一問」の記載

 

 

肝が冷えるってこういう事を言うんだ、と瞬時に察しました。

この時点で残り30分。

 

事前に何度もやっていたプレ問題での私の平均解答時間は45分。

 

 

 

 

 

まずすぎてなまずになっちゃう。

 

 

 

 

マークシートに消しゴムを爆かけしながらそんな三文字が変な色で頭の中を無限にループしています。

 

とりあえずやるしかないので1問1分で解く気持ちで、見直しはしないぞと強く誓って取りかかります。

 

 

さて、第三問C問題。

問題文として用意された資料を読んだ私は目を疑いました。

なんと、ジョージ・オーウェルの『1984年』のあらすじ…どころか結末までのネタバレが使用されているではありませんか!!!*2

 

休校中に読んでおいてよかった…

 

異常な焦燥感の中でそう思った私。

ふと気づきました。

 

 

 

あれ、私いま、こんな危機的状況の中でそんなことを思えた…?

 

 

 

そう、まだ完全には追い詰められていなかったようです。些細な出来事が私の中の僅かに残った平常を拡げてくれたのです。

 

 

そしてなんとか5分ほど時間を余らせて完答。

チャイム鳴動中に一問の間違いに気づきましたが1時限目終了です。

 

 

その後の科目はしっかり落ち着いて解答。

 

英語リーディングは文量が増え(センター比+約1000語、試行調査比+訳100語)、リスニングも疲れと緊張からだいぶミスしましたが…

 

 

さて、2日目の理系科目は省略します(爆)

強いて言うなら生物基礎の第一問目の正答が直前に友人と確認した箇所だったくらいですかね。

 

 

そして自己採点へ

 

さぁ、運命の自己採点。事故採点にならないことを祈って登校です。

 

 

 

 

結果は………

 

 

一番の懸念だった世界史は演習時に安定していた点には届きませんでしたが、なんとか7割を得点。

リスニングはやっぱりダメでした。

 

 

しかし!!演習や模試で伸び悩んでいた倫理/政治経済と理科基礎では過去最高点を得点することができました。

 

 数学?聞かないでください……数学の失点を歴英国で補填する系の人間なので……

 

 

 

兎にも角にも、自己採点結果を大手予備校の判定機にぶち込みまくり、受験校を決定。

何かの奇跡で総合8割越えできたら北海道大学*3 に出願するつもりでしたが…

まぁそんなに取れなかったので普通に志望校へ。

ちなみに北海道大学に夢を見ていた理由は、先輩に何も知らせずに会いに行って「お久しぶりです、先輩」をしたかったからです←

 

個別試験対策のはじまり

さて、共通テストが終わって落ち着いたのも束の間、各個別試験に備える時期のスタートです。

 

ここはさらっと。

もぅほんとに数学マヂむり…確率分布しょ……*4

って感じなので国語・英語・世界史で受験。

 

 個別の英作文と世界史の論述講座を受講し本番へ。

 

地元私大(第二志望)の問題では漢文の本文として夏に学校の補習で扱った文が出るというラッキーが発生。

 

そんなこんなで後は本命を残すのみとなりましたーー

 

個別試験(本命)

さてやってまいりました本命校の個別試験。

過去問も5年ほどと、世界史の問題類似校の世界史4年分を解いて準備は万端。

ちなみにこの時の世界史問題の類似校は奇しくも北海道大学(笑)

 

そして当日……………

 

 

かなりの達成度で試験を終えることができました!!!

 

世界史にいたっては北海道の過去問とほぼ同じ内容の記述が出題され大勝利。

 

 

 

そして1週間後、無事に桜は咲きましたとさ。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

 

こんな感じで受験生生活を終え、少しの自由時間と新生活に向けた準備がはじまりました。

 

この時期だからこそ強く実感しますが、受験・進学にはとてつもない額のお金がかかるのですね…

こんな私を支えてくれる親には頭が上がりません…

私への期待と投資に応えられ、恩を返せる人間になるために精進せねば。。。

 

 

とりあえず、なんだかんだ、受験の妙と何らかの縁を感じることのできた一年だった気がします。

貴重な体験ができたことは間違いありません。

 

 

 

 

 

お受験のお話はここまで。

 

さいごに

 

この一年、Twitterをメインにインターネットから隔絶した生活をしてきた後に復活、活動を再開しましたが、やはり思うのはネットに漬かりすぎると本当に身体に悪い…!ということです。広まる話題を見ればやれ気が重くなるものばかり。3分間憎悪だとかBig Brotherではありませんが、人の気を惹くための簡単な方法が憎悪を煽ることだということに気づいた時代は恐ろしいものです。

 

たまには画面から顔を上げて、青空を眺めるなり雨に打たれるなり、雲の濃淡を眺めるなりして、どうしようもなくくだらなくて美しいリアルに浸るのも大切だなぁ、と受験生時に独りで昇降口や人の来ない階段で日向ぼっこしているときに思いました。*5

 

 

 

 さて、400字詰め原稿用紙7枚分くらいの文字を書いてしまいました。

こんなに書いたのは初めてかもしれないです(笑)

 

さて、ぬるりとネットに帰ってきましたがほどほどに活動していきます。

あ、でも休止中だったりこの春休みに溜まる写真(未来形)がありますのでしばらくはちょくちょく更新するかもです。

 

 

カブトエビには会えなくなりましたが季節の匂いはまだ分かる私。

「大人」になれるように頑張って生きていきます。

 

 

 

当ブログの購読者の皆様、Twitter経由で来られた皆様、なぜか検索サイト等でここに飛んできた皆様、その他私と何かしら縁があった皆様、

 

今後もめいろくをよろしくお願いいたします!!!

 

 

 

今回はここまで。それではっ!!

*1:伏線です。覚えといてね

*2:伏線回収

*3:Boys be ambitious.

*4:by数学よわよわ受験生JK

*5:決してぼっちだったわけではないですよ‼‼‼‼ただの現実逃避です‼‼‼‼

【お久しぶりです】休止します【今更】

お久しぶりです。めいろくです。

 

こんな世相になってしまいましたが私は元気です。

 

 

さて、前々から言っておりました通り、私は(一応)(落ちこぼれ)受験生でありまして…

 

Twitterの方はメインアカウントからログアウトして久しくなります。

折角…と言っていいのか分かりませんが学校があるよりも自由にできる時間が手に入りましたので、勉強に精を出していきたいと思うのですが………

 

如何せんエンジンがかからず… なんとなく課題を消化するだけになってしまっています。

切り替えなきゃなぁ…

 

 

って感じです。

 

ということで、こっちも休止、と宣言しておきます。え?一年前から生存報告しかしてない?…それを言っちゃあオシマイですぜ兄さん。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーキリトリーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ここから近況報告です。

 

f:id:meitetsu6000:20200427180854j:plain

 

我が地元、名鉄では多量の2200系に紛れながらもかなりの人気を獲得していた1700系の置き換えが進行しています。

 

その置き換えは豊橋方の特別車2両のみを置き換えるため、上画像のように前2両のみがピカピカな様子を見ることができます(笑)

 

 

現状では1704F、1703Fが廃車となり、2234F、2233Fとなっています。

 

残るは1701F、1702Fの二編成のみ。

いつまで残るか…

 

今回のパンデミックによって車両新製や導入などにも影響が広がりそうですので、何時まで残るかが全く分かりません…

予備車になったりすぐに解除されたりとよくわからない動きをしています。

 

 

新生名鉄特急のパイオニアとして登場、様々な試験機構を備えて2000系ミュースカイの誕生に大きく貢献した1600系。しかし登場後すぐの特急再編によりお役御免…

と思われたものの編成を組みなおし、一部特別車特急、1700系として生まれ変わり、再びの活躍が期待されましたが製造年次や機器が違う一般車との相性は悪かったようで…

ここに来て突然の引退となるなど、本当に時代の波に、運命に翻弄された当形式。

 

最後の最後まで走りぬいてほしいですね。

f:id:meitetsu6000:20200427181328j:plain

↑新塗装化の進む3100系を引っ提げて快走。ライト周りの太い枠取りが特徴の1701Fです。

何年か後には見れなくなる…?

 

 

 

 

今回はここまでです。

それではっ!!!

明けましておめでとうございます2020

皆様、こんにちは~。

めいろくでございます。

 

新年、明けましておめでとうございます!

 

 

さて、2020年。東京オリンピックが開催される、後世に(良い意味で)残(ってほしい)る年になりました。

 

 

私はこの春、高校3年生に。

 

今までの勉強量で大丈夫なのかは分かりませんが、受験生として、大学受験・志望校合格を目指す歳ですね。

志望校に関しては全く決めれてませんが……(

 

そんなんでええんか、と。

 

 

ん~… まぁなんとか頑張ります。

 

ネット上の活動もだいぶゆるペースにするつもりです。

え?このブログが既にゆるペース?

 

勘のいい読者さんですねぇ……

 

 

ま、そんな感じです。

 

 

 

 

 

しんみり雰囲気は苦手なのでこの話題はこの辺で…

 

 

 

いつもの如くモーメントをば。

 

【2019.12.08】

f:id:meitetsu6000:20200107183417j:plain

f:id:meitetsu6000:20200107183650j:plain

 

我がホームベース、名鉄では最後の2扉一般車となっていた5300系/5700系が全廃。

長らく名鉄の時代を築いてきた2扉クロスシートの歴史に幕を下ろしました。

 

写真は引退直前、まさかの空港行き準急の代走に二往復も充当された姿。

これが最後の優等営業列車、花道となりました。

 

 

【2019.12.18】

f:id:meitetsu6000:20200107184246j:plain

清洲駅にて8075レを撮影。

2019年ダイヤ改正で誕生した異形式重連を冬場の美しい光線で撮影出来ました。

 

愛知機関区のDD51は2020年改正での引退が(ほぼ)確実視されているので、この組み合わせはたった1年間のみ実現した伝説になりそうです……

 

 

【2019.12.20】

f:id:meitetsu6000:20200107184829j:plain

先述の8075レを弥富駅でバルブ。

一番暗くなるこの時期、もっと人が居るかと思いましたが私一人でゆっくり撮影出来ました。

 

f:id:meitetsu6000:20200107184637j:plain

f:id:meitetsu6000:20200107184727j:plain

その後、名古屋駅で夜遊び*1

311系の数少ない優等列車を撮影。

2枚目の新快速は唯一の313系との定期併結列車です。

 

 

年明け早々に315系の開発が開始、315系による211系、213系、311系の置き換え予定が発表されました。

沢山いるうちに記録しておかねば…ですね。

 

 

【2019.12.28】

夜行バスに乗り込み、着いた場所は長野。

夏のリベンジ&もっと満喫したい!という気持ちからですネ

 

f:id:meitetsu6000:20200107185151j:plain

夏のリベンジ果たせました!ここでクジラを撮りたかった!

 

f:id:meitetsu6000:20200107185530j:plain

そして須坂駅で12/15付で引退したO2編成を撮影!

赤帯、オデコの長電ロゴが剥がされ、まさに営団時代の姿に。

 

感動モノでした……!!!

 

 

f:id:meitetsu6000:20200107185840j:plain

信濃竹原バルブもピントバッチリ!目的は完璧に果たせました。

 

f:id:meitetsu6000:20200107190011j:plain

夜の須坂にて

 

ギンギラギンにさりげなく…ッ!

 

 

 

 

【2020.1.06】

 

新年撮り初めです。

f:id:meitetsu6000:20200107190138j:plain

快速急行と1700系。

 

 

f:id:meitetsu6000:20200107190314j:plain

f:id:meitetsu6000:20200107190335j:plain

ちょっと移動して1701F,3Fを面縦。

両車ともフル点灯で撮れて大満足!

 

 

その後に変わり種貨物列車を。

f:id:meitetsu6000:20200107190450j:plain

8862レ EF210-7₊EF64-1002₊コキ2B₊ヨ2B

面白い重連に車掌車2両付という、なんともヘンテコな貨物でした(笑)

 

 

 

 

 

今回はここまで。

春までに各遠征記事をできれば書きます!

 

それではっ!

*1:手持ちバルブ

活動報告(11月)ー延長運転と温泉旅行

こんにちは。めいろくです。

 

冬が近づき、日が暮れるのも早くなり撮り鉄には辛い時期がやってまいりました。

 

 

只今私はテスト週間真っただ中。息抜きに更新しています~。

例のごとく一か月音信不通でしたのでその間のことをば。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

11/10(日)

 

この日は航空自衛隊岐阜基地航空祭。それに伴って、名鉄電車も行先の変更・延長運転が行われました。

 

f:id:meitetsu6000:20191124194713j:plain

特急|三柿野(臨時) 1703F

 

f:id:meitetsu6000:20191124194807j:plain

臨時特急はなんと1700系!!!

 

しかも三柿野表示!!!これは嬉しい……

 

 

ちょっと移動して…

 

f:id:meitetsu6000:20191124194926j:plain

急行|三柿野 6800系(金魚鉢)+6500系(鉄仮面)

これが去年からできた名物、三柿野板の掲出!

ド逆光ですが編集で誤魔化して…()

一番楽に撮れるのがここだったので…ね☆彡

 

因みにこの金魚鉢編成、屋根上に検測機器が載った編成でした。(今も使っているかは不明)

 

f:id:meitetsu6000:20191124195138j:plain

特急|三柿野 1701F

えっ!?

延長特急二本目も、なんと1700系!!!

結局この日は、延長特急三本のうち、二本が1700系という、お祭り状態でした。

f:id:meitetsu6000:20191124195203j:plain

快特|三柿野 2208F

 

f:id:meitetsu6000:20191124195429j:plain

延長特急はこのように、助手席窓に飛行機のイラストが入った紙が提示されます。

 

f:id:meitetsu6000:20191124195738j:plain

急行|三柿野 6500系(金魚鉢)+6800系(金魚鉢)

 

f:id:meitetsu6000:20191124195935j:plain

急行|三柿野 3150系+3500系

銀電でも板は付きます。かなり狭まい所に()

 

f:id:meitetsu6000:20191124200202j:plain

急行|三柿野 3100系(新塗装)+3300系

これは。。。今を時めく新塗装くんではありませんか。

この子の三柿野行きが撮れるとは…ラッキーでした。

 

f:id:meitetsu6000:20191124200356j:plain

急行|三柿野 6800系(金魚鉢)+6500系(金魚鉢)

f:id:meitetsu6000:20191124194926j:plain

下は一番最初に貼った検測機器付き車。

先頭車両のアンテナとクーラーの間に変な箱が載ってるの、分かるでしょうか。

 

 

f:id:meitetsu6000:20191124200649j:plain

f:id:meitetsu6000:20191124200712j:plain

振り返って1700の返しを撮影。

 

そして三柿野行きはそろそろ逆光が誤魔化せなくなるので撤収~♪

 

 

 

11/10の事はここまで。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

時系列前後してますが気にせず…

11/3(土)~4(祝)

 

この日は三連休。連休を利用して、学校の友人達と温泉旅行へ。

 

…高校生が旅行。世間一般(?)で言ってしまえばやれUSJだ、やれディズニーランドだ、となる気がします。

ところが今回の私たちの目的地は温泉

 

ええ…分かってますとも。

 

「お前ら幾つだ」ってのは…

 

 

でも…まぁ…ね(笑)

 

〇〇「みんなで旅行行こうぜ!!!」

△△「温泉はどう??」

一同「あー、分かる。めっちゃ行きたい」

 

 

こうなれる友人達と知り合えて本当に幸せですよ…

 

 

さて当日。

 

集合時間より少し早く出撃して土休日ダイヤ朝しか撮れないものを狙います。

f:id:meitetsu6000:20191124190521j:plain

f:id:meitetsu6000:20191124191549j:plain

 

311系の特別快速、新快速列車です。

 

 

311系について少し~

311系JR東海発足後のオリジナル電車第一号。新快速用に造られた電車です。

国鉄211系の意匠を引き継ぎながらもオリジナル性を出し、後のJR東海車両にも影響を与えました。

しかし  3 1 3 系  の導入、圧倒的スピードの増備により、本来の使命である

    国鉄型大量駆逐兵器

新快速運用からは外れ、普通列車がメインになっていきました。

ところが近年、なんと新快速に加えて特別快速まで定期運用が設定され、本線を快走する姿が見られるようになったのです…ッ!!

 

 

と、まあこんな感じで…

因みにこの列車たちの名古屋駅発車は

特別快速→普通→新快速

なのですが、間の普通もなんと311系重連

 

つまり、土休日朝には311系重連が三連続で来るのです…!!

興味がある方は是非名古屋へ!(

 

 

話がそれました()

 

 

 

 

このあと皆と合流、一路豊橋へ。

 

 

今回向かう温泉は湯谷温泉という温泉。豊橋から飯田線で一時間弱、特急も止まるためそこそこ行きやすい所です。

 

 

さて、豊橋に到着。

ここでちょっと休憩…のつもりが、

乗り継ぎ時間を間違え、逃がしてしまいました……

 

次の列車は2時間後…(飯田線、本数はあるんですが豊川・新城より奥へ行くのは少ないんです…)

 

f:id:meitetsu6000:20191124192815j:plain

 

ですがさすがに鉄道好きの集まり。駅前で時間をつぶす方法なんていくらでもあります。

とりあえず路面電車鑑賞。

その後、蕎麦屋さんでお昼ご飯。本当は乗換えの間にコンビニで調達するつもりだったのですが…乗り遅れのおかげで温かい食事にありつけたのは良かったです。

災い転じて福となすってやつですね。

 

 

その後、二時間遅れで無事に出発。

 

え?写真?

 

 

…寝てました()

 

 

 

しかし、途中でたたき起こされ、外を見ると…

 

 

f:id:meitetsu6000:20191124193549j:plain

あらまぁ…

 

全く身構えてなかったので驚きです。

 

 

 

 

f:id:meitetsu6000:20191124193745j:plain

 

そして到着。(帰る時に撮った写真だなんていえない)

 

 

f:id:meitetsu6000:20191124193853j:plain

旅館へ行く途中の風景。

温泉宿からもこんな風景が見えます。

 

名古屋から2時間以内でこんな風景に出会えるなんて…思いもしませんでした。

 

 

 

 

今回の旅行。繰り出したのにはちょっとワケがありまして…

 

実は、学校の鉄道友達のうち一人が、11月半ばにオーストラリアへ引っ越ししてしまうことになっていたんです。

こっちに帰ってくるのか、向こうで進学するのかはまだ未定ということで、少なくとも年単位で会えなくなることは確実でして…

 

そんな彼の、お別れ旅行でもあったんです。

 

最後の最後に、最高の思い出ができました。

 

 

 

彼のTwitterを覗いてみると、新居への引っ越しも終わり、向こうの生活を楽しんでいるっぽいです。

 

 

次に会えるのはいつか分かりませんが、絶対にもう一度会いたいです…。いや、会いに行きます。

 

いろいろ頑張るとしますかねぇ。

 

 

 

今回はここまでです。

それではっ!

【2019秋】赤い電車まつり・谷汲モデラーズサミットに参加してきました+近況報告

皆様お久しぶりです。めいろくです。

気づけば10月も後半、学校の方でも締切が迫るものが増えてきております。

 

 

前回の更新は…8月でしたね。受験でネットから離れる前に沢山更新するとは一体…

 

と、まぁこんないつも通りな感じです(

 

 

 

先に近況報告をば。

 

f:id:meitetsu6000:20191021223405j:plain

つい先日に検査を終え、ピカピカになった1703Fを手持ちバルブもどきで。

 

f:id:meitetsu6000:20191021223633j:plain

また、近所で秋の夕方光線を浴びて快走する1702Fも撮影。

 

1704Fが入場後、なにやら不穏な*1動きを見せて先行きが怪しくなってきた1700系。

しっかりと悔いのないように記録したいです。

 

 

 

f:id:meitetsu6000:20191021224007j:plain

そしてこちらは明らかに余命が宣告されてしまっている車両。

愛知機関区(稲沢)のDD51です。

 

先週の約1週間、EF64の運用を代走してフライアッシュ輸送をしていました。

彼らにいたっては残された時間は半年。

こちらも後悔しないように撮れるときに撮っておかないと…ですね。

 

 

 

f:id:meitetsu6000:20191021224306j:plain

減り行く者がいれば、増えていく者もいます。

 

今年の7月から、3100系電車が順次、特急車両に合わせた塗装に変更されています。

増結車として運用に就いた時の見栄えは最高ですが、一般運用だと…(笑)

なんとも面白いことになってきました。

 

これからどうなっていくのか、一ファンとしてじっくり楽しみましょうかね…

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

さて本題です。

 

昨日になります10/20、Twitterの知り合いからお誘いをいただいたので、毎年谷汲駅で開催されている赤い電車まつり」に参加してきました。

 

このイベントでは谷汲駅に保存されている、かつて名鉄がここまで伸びていた時代に走っていた路面電車、「モ755号」を動かす(モーターカーで引っ張るんですが…汗)、というイベントになります。

 

 

また、今年から同時に「谷汲モデラーズサミット」という、模型製作者さんたちが各自の自慢の作品を持ち寄り、展示し、交流するというイベントも同時開催されるようになりました。

 

今回はそちらにお誘いいただいた感じになりマス。

 

 

f:id:meitetsu6000:20191021220400j:plain

f:id:meitetsu6000:20191021220554j:plain

f:id:meitetsu6000:20191021220608j:plain

 

こんな感じで…

3枚目は拙作の3050形(真ん中)と他のお二人が制作なさったN3000形、3000形の名古屋市営地下鉄鶴舞線3並びになります。

これはもう感動でしかなかったです…

 

皆様、本当にありがとうございました!!

 

 

 

 

さて、赤い電車まつりです。

 

f:id:meitetsu6000:20191021220937j:plain

こちらが今回のイベントで走行した755号。

 

 

f:id:meitetsu6000:20191021221044j:plain

また、今年は隣の514号もホームより引き出しての展示になっていました。

 

 

 

f:id:meitetsu6000:20191021221259j:plain

 

どちらも既に90歳越え*2、短距離でも移動できるのは凄いことだと感じます。

 

 

 

f:id:meitetsu6000:20191021221410j:plain

f:id:meitetsu6000:20191021221451j:plain

 

伝統のローマン体車番に歴史を感じる武骨なリベット打ちの車体… 最高です。

 

 

 

 

f:id:meitetsu6000:20191021221641j:plain

 

走行シーンをズーム流し…もどきでパチリ。

 

 

f:id:meitetsu6000:20191021221725j:plain

 

さながら現役のような迫力ある写真が撮れました。(10km/hくらいですが(笑))

 

 

 

 

 

f:id:meitetsu6000:20191021221857j:plain

 

また、最終列車1本前の列車ではなんと標識灯を点灯!!

 

 

 

f:id:meitetsu6000:20191021222312j:plain

f:id:meitetsu6000:20191021222412j:plain

隣では514号も標識灯が点いていました。

カッコいい!!!!

 

 

 

 

ここからはスナップをまとめて…

 

f:id:meitetsu6000:20191021222832j:plain

秋晴れの下、丸窓電車は何を思うのだろう

 

 

 

f:id:meitetsu6000:20191021222007j:plain

─── 黒野駅から数駅。列車は終点、谷汲駅に到着する

 

 

 

f:id:meitetsu6000:20191021222107j:plain

─── 列車は客を入れ替え、発車していった 

 

 

 

 

 

 

この路線が廃止になったのは2001年、私が生まれたのは2002年。

 

現役時代を知るはずもありませんが、確かに、そこには生きた鉄路があったように感じました。いや、今も生きている。そう感じさせるパワーがありました。

 

 

 

最後になりますが改めて、今回のイベントを運営された皆様、お誘いいただいた方、ご一緒させていただいた皆様、来場された皆様、本当にありがとうございました!楽しかったです!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

今回はここまで。

それではっ!!

*1:検査とは明らかに違う編成のバラされ方

*2:514号:1926年/大正15年、755号:1927年