旅は道連れ、たまに徒然

旅は続くよどこまでも

【2019秋】赤い電車まつり・谷汲モデラーズサミットに参加してきました+近況報告

皆様お久しぶりです。めいろくです。

気づけば10月も後半、学校の方でも締切が迫るものが増えてきております。

 

 

前回の更新は…8月でしたね。受験でネットから離れる前に沢山更新するとは一体…

 

と、まぁこんないつも通りな感じです(

 

 

 

先に近況報告をば。

 

f:id:meitetsu6000:20191021223405j:plain

つい先日に検査を終え、ピカピカになった1703Fを手持ちバルブもどきで。

 

f:id:meitetsu6000:20191021223633j:plain

また、近所で秋の夕方光線を浴びて快走する1702Fも撮影。

 

1704Fが入場後、なにやら不穏な*1動きを見せて先行きが怪しくなってきた1700系。

しっかりと悔いのないように記録したいです。

 

 

 

f:id:meitetsu6000:20191021224007j:plain

そしてこちらは明らかに余命が宣告されてしまっている車両。

愛知機関区(稲沢)のDD51です。

 

先週の約1週間、EF64の運用を代走してフライアッシュ輸送をしていました。

彼らにいたっては残された時間は半年。

こちらも後悔しないように撮れるときに撮っておかないと…ですね。

 

 

 

f:id:meitetsu6000:20191021224306j:plain

減り行く者がいれば、増えていく者もいます。

 

今年の7月から、3100系電車が順次、特急車両に合わせた塗装に変更されています。

増結車として運用に就いた時の見栄えは最高ですが、一般運用だと…(笑)

なんとも面白いことになってきました。

 

これからどうなっていくのか、一ファンとしてじっくり楽しみましょうかね…

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

さて本題です。

 

昨日になります10/20、Twitterの知り合いからお誘いをいただいたので、毎年谷汲駅で開催されている赤い電車まつり」に参加してきました。

 

このイベントでは谷汲駅に保存されている、かつて名鉄がここまで伸びていた時代に走っていた路面電車、「モ755号」を動かす(モーターカーで引っ張るんですが…汗)、というイベントになります。

 

 

また、今年から同時に「谷汲モデラーズサミット」という、模型製作者さんたちが各自の自慢の作品を持ち寄り、展示し、交流するというイベントも同時開催されるようになりました。

 

今回はそちらにお誘いいただいた感じになりマス。

 

 

f:id:meitetsu6000:20191021220400j:plain

f:id:meitetsu6000:20191021220554j:plain

f:id:meitetsu6000:20191021220608j:plain

 

こんな感じで…

3枚目は拙作の3050形(真ん中)と他のお二人が制作なさったN3000形、3000形の名古屋市営地下鉄鶴舞線3並びになります。

これはもう感動でしかなかったです…

 

皆様、本当にありがとうございました!!

 

 

 

 

さて、赤い電車まつりです。

 

f:id:meitetsu6000:20191021220937j:plain

こちらが今回のイベントで走行した755号。

 

 

f:id:meitetsu6000:20191021221044j:plain

また、今年は隣の514号もホームより引き出しての展示になっていました。

 

 

 

f:id:meitetsu6000:20191021221259j:plain

 

どちらも既に90歳越え*2、短距離でも移動できるのは凄いことだと感じます。

 

 

 

f:id:meitetsu6000:20191021221410j:plain

f:id:meitetsu6000:20191021221451j:plain

 

伝統のローマン体車番に歴史を感じる武骨なリベット打ちの車体… 最高です。

 

 

 

 

f:id:meitetsu6000:20191021221641j:plain

 

走行シーンをズーム流し…もどきでパチリ。

 

 

f:id:meitetsu6000:20191021221725j:plain

 

さながら現役のような迫力ある写真が撮れました。(10km/hくらいですが(笑))

 

 

 

 

 

f:id:meitetsu6000:20191021221857j:plain

 

また、最終列車1本前の列車ではなんと標識灯を点灯!!

 

 

 

f:id:meitetsu6000:20191021222312j:plain

f:id:meitetsu6000:20191021222412j:plain

隣では514号も標識灯が点いていました。

カッコいい!!!!

 

 

 

 

ここからはスナップをまとめて…

 

f:id:meitetsu6000:20191021222832j:plain

秋晴れの下、丸窓電車は何を思うのだろう

 

 

 

f:id:meitetsu6000:20191021222007j:plain

─── 黒野駅から数駅。列車は終点、谷汲駅に到着する

 

 

 

f:id:meitetsu6000:20191021222107j:plain

─── 列車は客を入れ替え、発車していった 

 

 

 

 

 

 

この路線が廃止になったのは2001年、私が生まれたのは2002年。

 

現役時代を知るはずもありませんが、確かに、そこには生きた鉄路があったように感じました。いや、今も生きている。そう感じさせるパワーがありました。

 

 

 

最後になりますが改めて、今回のイベントを運営された皆様、お誘いいただいた方、ご一緒させていただいた皆様、来場された皆様、本当にありがとうございました!楽しかったです!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

今回はここまで。

それではっ!!

*1:検査とは明らかに違う編成のバラされ方

*2:514号:1926年/大正15年、755号:1927年