旅は道連れ、たまに徒然

旅は続くよどこまでも

フェスティバル?ふぇすてぃばる… お祭り!

こんばんは。

大変長らくご無沙汰しておりました。めいろくです。

 

私も学生の身、学年末考査とかいうものがありまして…

私も今年で受験生、そちらのことも少し頭に入れて日々過ごしていきたいものです。

 

 

 

さて、さてさて。

またまたブログ名&デザインを変更してみました。

 

 

もうホント変えすぎですねコイツ←

イマイチイメージが固まらない、そんな男でございます。

 

 

 

それでは本編へ行きましょう。

 

テスト明けテンションでだらだら進めていくつもりですが…

いつも短くなるのよね(

 

 

 

時は今日、2/18日の午前。

 

鵜沼路氏に誘われ大須GMストア行くついでに名古屋へ寄り道。

 

 

そう、今日は名古屋で「ぽちフェス」とやらがあるそう。

それに参加します。

 

 

場所は名駅imaiビル。

名古屋駅から徒歩3分程度の商業ビルです。

 

そこの8階に会場はありました。

 

 

整理券を貰い… 私は98番でした。

 

そして入場。

 

 

もう、なんかすごかったです。

 

人も、品ぞろえも…

 

 

 

そしてピンときたものを購入、最近バス好きな鵜沼路氏の提案でバスで矢場町へ。

 

バス分っかんねぇんよ…  ミニバスは好きだけど(唐突

 

 

そしていつものGMストアさん。

 

ここでも衝撃の出会いがあったので購入。

 

 

そして帰宅しました。

 

 

 

さて、それでは戦利品の紹介です。

 

 

 

f:id:meitetsu6000:20170218221844j:plain

手前の存在感が強いって?

 

それじゃあそれから。

 

 

 

f:id:meitetsu6000:20170218222455j:plain

キハ58/65 みえ色

 

急行型気動車の代表的?存在であるキハ58系のBトレです!

 

f:id:meitetsu6000:20170218222641j:plain

みんな大好き日車夢工房

日車夢工房製です。限定品かな?

 

f:id:meitetsu6000:20170218222823j:plain

入っている車両です。

左側がキハ58、右側がキハ65です。

 

ちょこっと紹介を。

 

 

キハ58

1960年代に蒸気機関車列車の置き換え・スピードアップと居住性改善を図る無煙化を目的に大量製造されました。

一両にエンジンが2基載っているのがキハ581基載っているのがキハ28、という区分です。

 

キハ65

キハ58系列に冷房の搭載が始まった頃、ある問題が生じていました。それはキハ58に搭載されていたエンジンが非力、電源装置の仕組みが厄介な故、編成を組むと冷房が載っているのに使えない車両が出てしまうこと。

さらに勾配が急な線区では冷房を使用すると出力が不足する… などなど。

この状態を打開するために開発されたのがこのキハ65、と言う訳です。

この車両、キハ58系列より強力なエンジンが搭載されているので、編成の中に入れてブースター的な役割として使われたそう。

 

 

…とまあ、こんな感じです。もっと詳しく知りたかったらWikipediaをご覧ください。

奥が深いですよ…。

 

気動車沼へおいでよ

 

 

 

さてこのみえ色、JR東海の車両です。

 

快速みえといえば名古屋から鳥羽へ、途中伊勢鉄道線を経由してJR東海が運行している列車です。

現在はキハ75形 ー

f:id:meitetsu6000:20170218224813j:plain

この車両で運行されています。

 

 

そう、この車両になる前の快速みえ号使用車両…

 

それが今回購入した車両なのです!

 

 

「みえ」用のキハ58/65形。内装は従来のボックスシートから回転リクライニングシートへと交換されていたようです。

しかもこれが0系の廃車発生品っていうんだから驚きです。

更に110km/h走行をするために台車の交換、番台区分の変更などがされていたそうです。

 

 

 

おっと、盛大な脱線(

 

 

f:id:meitetsu6000:20170218225507j:plain

お顔です。

 

いい表情してますよね。

 

 

f:id:meitetsu6000:20170218225605j:plain

f:id:meitetsu6000:20170218225620j:plain

説明書とステッカーです。

 

BANDAI2005… 12年前の製品ですね。

ほぼBトレ発足時。

 

時の流れと技術の進化は早いものです…

 

 

 

 

さて、次のものへ。

 

f:id:meitetsu6000:20170218225818j:plain

クロスポイント製 名鉄5300系2両セット

 

こちらはGMストア大須で購入。

 

偶然にもアウトレット祭り*1的なものがやっておりましたので覗いてみたら…

 

まあなんとなんと。

定価の60%引き?

 

買うしかないでしょう と。   そこ、衝動買いとか言わない

 

 

f:id:meitetsu6000:20170218230434j:plain

中身です。

編成は5311F。もう今は亡き編成です。

 

ちなみに鵜沼路氏が購入した増結セットの方は5309Fで予備車ながら未だ現役。

 

 

f:id:meitetsu6000:20170218231645j:plain

f:id:meitetsu6000:20170218231708j:plain

カッコいいですなぁ…

左右非対称のデザイン、角ばったお顔…

素晴らしいです。

 

なんかライト周りの銀色がはみ出してるそうですが私はそこまでこだわる人ではないので←

特に気にせずいくつもりです。

 

 

 

 

 

さあ、そしてラスト。

 

f:id:meitetsu6000:20170218231906j:plain

f:id:meitetsu6000:20170218231930j:plain

えっと、10系客車のオハネフ12… です。

 

そう、車番に「ネ」が付いていますので、寝台車なんです。

さらに「フ」が付いているので緩急車*2なんです。

 

車端部に使用しますが、なんと扉がありません。

実車ではここにチェーンを引っ掛けて転落防止をしたとか…

 

今では考えられない昔の鉄道事情ですね。

 

 

この車両、購入時には片方がKATOカプラー、一方がアーノルドカプラーでしたので我が車両所の都合でTN*3化しました。

 

f:id:meitetsu6000:20170218232820j:plain

内側に来る方は他の車両に繋ぐのでTNに。

 

そして反対側なんですが…

 

f:id:meitetsu6000:20170218233024j:plain

こういうのなんですな。

 

さて、これをどうTNにするか…

 

 

詳しい人教えてください( 蹴

 

 

 

 

と、これで紹介は終わりです。

いやぁ~、長くなりました。

え?そんな長くない?

いやでもPCめっちゃ重いんすよ…

 

これで2000文字ちょっとです。原稿用紙5枚分弱… 

 

 

いつもより意図的に長くしてみたつもりですが、どうでしたでしょうか?

 

私からしたらいつも簡潔にまとめちゃってたのでちょっと新鮮な感じですw

 

 

 

今回はここまでです。だらだら書いた駄文にお付き合いいただきありがとうございました。

 

次回、また模型ネタか大阪遠征(もうみんな忘れたよね)最終話になりそうです。

 

 

それではっ!

*1:決してヤマ〇キ春のパン祭り的なアレではない…と思う

*2:車掌室・車掌用ブレーキ弁を持つ車両。車端部に使用できる

*3:TOMIXの連結器。リアルで実用的だが高い←