旅は道連れ、たまに徒然

旅は続くよどこまでも

めいろく納車録

皆様こんにちは。またはお久しぶりです。めいろくでございます。

ねぇ…どんだけ放置してましたよ

え?今年の初め? うひゃぁ…五か月じゃないですかやだぁ(

 

しかもメイン住処のTwitterですらまともに浮上してない事実…(身内しかいない鍵垢に籠ってます)

まさか自分でもここまでになってしまうとは思いもしませんでしたね(爆)

 

とりあえず例のごとく活動報告をしていきます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 祝!納車…のおはなし

 

 Twitterの方ではご報告しましたが、ワタクシめいろく、ついに車を手に入れてしまいました。

 前々からアルバイトで貯金をしつつ検討を重ねていた「車ほしいンゴねぇ計画」。

正月セール的なタイミングで狙っていた車種が値下がり&ディーラー中古だったため、今しかない!ということで、在庫確認のメール&名古屋への帰省中に新東名ぶっ飛ばして現車確認へ。

 納車前に火事に巻き込まれてテールゲートがズタボロになるなどのアクシデントはありながらも、種々の幸運が重なり無事に私の手元へやってまいりました。(このあたりの話は今後していけたら…)

 

 

と、いうことで・・・・・

 

 

コチラが私の新しい相棒、そして人生初の自分のクルマ…!

トヨタ・カローラフィールダーです!

(撮影のためナンバー隠しを着用しています)

一見普通のカローラ一族の車両ですが、私がなぜ他県へ買いに行ったのか。それはこの車両がマニュアルトランスミッションの車両だからです。

 

この車を手に入れたことで、ずっとずっと夢に見ていたマニュアル車を所有するという夢が実現しました!

フィールダー自体は市場にありふれていても、マニュアル車となると話は別。中古車サイトを見てもその数は全体の10分の1程度にとどまってしまいます。

だからわざわざ静岡県の店舗で購入したのです(

 

そして気に入っているのがこの何とも言えない色。ブラウンメタリック的な名称だったはずです。フィールダーのMT車で白・シルバー・黒以外はなかなか中古車サイトでは見かけないため、本当にラッキーでした。

 

納車時は高速バスで新潟→東京、東京→静岡を新幹線、納車後は新東名経由で名古屋の実家まで自走したのち、名古屋から新潟へ自走して帰ってまいりました笑

しかも東京入り前日はバイトが入ってしまったため、新潟駅前のホテルに前泊するというアクロバティック。

 

事故には気を付けて、くれぐれも安全運転で乗っていきたいと思います。大切にするぞっ!!

 

帰省中に撮れたカット。桜と名鉄と絡めに行ったら偶然にも6000系が!

最高な記録ができました。

 

 

 

現在はアルバイトの出勤と日々のお出かけ、お買い物に大活躍中。できれば近い将来的に北の大地や離島の道路を歩ませてあげたいな~と考えております。

 

そんなわけで新たな移動手段を手に入れためいろくとフィールダーくんをよろしくお願いいたします。

 

 

今回はここまで。それではっ!

 

明けたよ2023年

皆様こんにちは。そして新年あけましておめでとうございます。

めいろくでございます。

 

今年は年越しアルバイト…の予定だったのですが、想定以上の混雑により商売道具である蕎麦が22時を前にして売り切れてしまったため23時には締め作業を手伝い退勤することになりまして。年越しを家で迎えることができました。

柄でもなくジャニーズカウントダウンを観ていたのですが、面白かったです。下宿で一人暮らしをはじめテレビを見る機会が減っていたのですが、良い気分転換になりました。私のようなヒットチャートへの関心知識皆無の人間でも知っている曲がいくつかあり(大体古い曲だけど)、グループや事務所、知名度の強さを感じました。

 

 

さて、こんなあたかもブログ、備忘録、日記のようなことをつらつら書いておりますがコイツ、ブログ更新するの4か月ぶりらしいですよ。信じられませんね。皆様、めいろくがブログから失踪したと思っていた方…多いのではないでしょうか??????

残念、私はここにいます。おめでとうございます。

 

更新は信じられないくらいサボってましたし、Twitter本垢(@julyh4lz)をぜんぜん動かさず大学垢と鍵に籠ってばかりでしたので、今年の私の行動を知っている人はあまりいないと思いますので軽くご紹介をば、、、

 

8月末、友人に連れられ四国は徳島へ。狙いはもちろんヨンマルヨンナナ。

先日には将来的な置き換えが示唆された四国の同型式。重々しい国鉄特有の雰囲気に軽快な四国色が実に魅力的ですね。

 

9月。北海道旅行…と言いたいところですが実態は北海道”移動”だった回。

これはもう本当に移動好き限界大学生を極めた行程でしたので早急に記事に起こして皆様にご紹介できたらな、と考えております。

 

同月。フォロワー様にお誘いいただきステキな列車への乗車体験。

とんでもなく充実した時間でした……


10月上旬は私が所属する団体がしなの鉄道において実施した団体臨時列車に参加。

先輩方やOB、企画係やしなの鉄道様のご協力もあって非常に有意義な体験ができました。

 

同月中旬。友人たちとばんえつ物語用C57のOM入場を見物に。

EF64-C57-オヤ12というステキ編成が見れて感動でした。磐越西線復旧とばんえつ物語号運転再開を願っております。

 

12月は地元ネタ。2022年初夏に奇跡の復活を遂げた新潟のE127系0番台。不死鳥は二度蘇り羽ばたくのか、なんと上越線ピンチヒッターの後は越後線へ里帰り。しかも朝に一本の巻行きの運用に。こちらは冬の新潟という条件に加え2週間ほど限定の姿だったため、日が当たったのはこの時だけだった気がします。(バリ晴れてたのに通過時だけ曇られた模様。これが新潟の天気じゃ若いの)

 

 

こんな感じですね。2022年を総括すると実は私、沖縄と山陰除くすべての地方にお出かけ・旅行・遠征していたようです。こんなに頻繁な多方面へのお出かけはまさに今しかできないこと…のはず。大学2年生、満喫できました。

今年の春から私は大学3年生。進級要件は満たしてますのでどうあがいても進級できます。3年生にもなればそろそろ就職に備え始めなければならない時期でして。多分。知らんけど。少し遊べる頻度は減るのかな~、と憂いております。

それでも大学生であるという事実を背に、やりたいこと今しかできないことの実現にひたむきになりたい次第であります。

 

はい、まじめな話はむず痒くなりますね。いつもの調子に戻しましょう。

何はともあれ、ここで気楽に文章を打ち込む楽しさは他には代えがたいのです。これはどんなに更新頻度が落ちててもいざ書き始めると感じますね。上にも述べたとおり、2022年は本当にいろいろな場所へ行くことができました。いろいろな出会いや再会も経験できました。お世話になった皆様、本当にありがとうございました。

そしてこんな更新頻度ですがチラ見でも当ブログを読んでくださっている方、Twitterなどでお世話になっている皆様。今年もよろしくお願いいたします!

 

 

今回はここまで。それではっ!

夏休み(概念)が到来しましたが私は明日からも授業です

皆様こんにちは。めいろくでございます。

最近暑いですね。(定型文)

気づけば8月。ぼくのなつやすみの季節でございます。私は2が好きです。

初手3行で脱線しました。一応こんな私にも夏休みは到来しまして。

 

今年は西に北に、充実した夏休みになりそうですぜ……

 

さて、つい先日。前線の影響で山形県を中心に線状降水帯が発生するなどの非常に激しい雨が東北を襲いました。 

www.yamagata-np.jp

新潟も例外ではなく、磐越西線野沢~喜多方間にて橋梁が流出。米坂線に至ってはもろに線状降水帯の影響を受け、全域にわたって壊滅的な被害を受けました。

ともについ先日の5月に乗車したばかりの路線。ここ毎年、鉄道路線が自然災害にやられたというニュースは耳に入っていていましたが、ついに自分が乗ったことのある路線まで… 非常に複雑な想いです。

さて、記事を書いている時点では羽越線 新発田~村上が運転を再開しています。道中には冠水までした坂町駅も含まれているというのに、なんと素早い復旧でしょう…。復旧に携わっている皆様に感謝と応援を。

 

 

そしていつもの近況報告タームにはいります。

 

関東近郊はこんなところにお邪魔していました。突然の上京。そのワケとは…?

 

そう、ちょっとタイムスリップしてきたんですよ。

こちらも後日正式に記事にしますね。

 

以 上 で す 。

 

 

近況報告、短いと思ったでしょう?そうでしょう????

なんと、前回の更新から2か月も経っていないんですよ!?!?!?!?!?

これは何たる快挙。この調子で遅れ…取り返したいなぁ・・・(

 

 

 

今回はここまで。それではっ!

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【おまけ】(本編)(ボヤキなので嫌な人はスルーしてね)

私が通う大学は本日、8月8日が1学期の授業最終日。世間一般でいう夏休みの到来です。

しかしまぁ、なんと残酷なことか、今年の私に夏休みはほぼないことが判明しました。

いや、お出かけの予定はたくさん組んであるんですよ。何がキツイって家でダラダラする「休み」がないんですわ。原因はまぁ私の志望している資格に関係しているのです。なんとビックリ、教育学部が弊学の4学期制をガン無視して2学期制を強行しているせいで他学部の教職取得希望者は必要単位を夏休みに開講される集中講義で取得せねばならないのでして。

幸いにもそれらは半分以上が動画配信型なんですが、それでも3科目+Zoomオンデマンド併用1科目…

なんということでしょう。

 

そしてこのまま教職取ると来年、そして再来年、つまりあろうことか卒論を書かねばならない4年次まで年中この調子なんですねぇ。

 

いや、まぁ確かにそれなりの職種ですし資格ですからそれなりの生活制約があるのも納得ですよ?しっかし何でこんなに悩んでいるかというと、全ては今年の前期にありました「社会科教育法」という授業が原因でしょう。

授業名から察せるように教職必須科目で指導法を学ぶ授業なんですが、これがまぁ酷くて。担当講師は1ミリも推敲してない誤字だらけ日本語不成立のメールを毎日数時間おきに送ってくるわ、最終課題の様式確定後に変更はありませんとか言いながら期限を早めるわ、お気に入りの生徒は手放しで褒めて授業態度が良くはない・欠席が多い生徒に対しては発表時にボロクソ言うわ、一週間前になって突然教育に関する報告会(週末)に参加して、次回まで(週明け講義)に感想を用意しろだわ…(これで先ほどの誤字だらけメールで社会人の常識云々とかお気持ち表明ぬかしてます。落語かな?)

とにかく担当講師の顔色を窺って自らの指導案も作成せねばならない状況でした。

さらにとりあえず解決?はしたようですが私と同じ専攻の友人が発熱によるコロナ検査のため課題提出日に欠席した際に単位不認定の脅しメールが送信されていたり(個人送信でした。相談されたため閲覧。)…

とにもかくにも2022年前半、信じられないくらいのストレスを抱えて教職ルートが始まる2年次に進学を果たしたわけです。

 

これ、このまま続けていてよいものか。

これまでの私の人生、何か努力したことがあるかと言われれば恐らくないでしょう。そして努力するなら、頑張るならここが最後ではないのか?辞めたくなる度にそのことが頭をよぎります。でも、それでも、そこまでして得た資格を活用できる第一線の職場が残業代が出ないわ研修だらけだわ他人の家庭の問題とも付き合わねばならないやら…これ、どうなんだろう。

本当に、教員を続けられている方々には尊敬しかない。

 

う~~~~~~~ん。落としどころ見失いました()

まぁとりあえずこんな感じで生き方迷ってます。

うん、それだけだな。それだけ。とりあえず来ちゃったもんは仕方ないので夏休み(新学期概念)は頑張ろうと思います。ここで単位取れば自由選択分にはいるしね。諦めるのはとりあえず先送り。

 

本当におわり。それではっ!!

半年だって!!前回の更新からもう半年!!!

皆様こんにちは、めいろくです。

そしてお久しぶりです。

あけましておめでとう以来ですね…気づけば2022年も半分明けちゃいましたよ、ええ。

 

Twitterのほうも浮上時間が減り…なかなか近況報告ができずにいましたが今この瞬間、フッと思い立ったので更新してみることにしました。超低浮上決め込んでましたが、ちゃんと鉄活はしてたんですよ…?信じてください(

 

レンタカーFITくんで雪中行軍したり…(2月)

 

見慣れない車両たちに会いに行ったり…(3月)

 

磐越路へ赴いたり…(4月)

 

ノスタルジーを感じに行ったり…(6月)

 

奇跡の復活を見届けに行ったり…

 

 

どうでしょう。けっこうちゃんと動いてるでしょ?

というか大学生の立場をしっかり利用して出かけまくってます。(私以上に動き回ってる狂気の友人がいるのは内緒)

 

さて、こんな記事を書いている今日にも(7/9 0:35)とあるイベントに参加するために東京へお出かけすることになっています。こらそこ、記事になるのは数年後とか言わない

 

え?課題?…ちょっと知らない単語ですね。定義とその認識にたどり着いた参考資料を示してください(

 

 

さて、これまで当ブログでは高校期間の負債を絶賛返済中でしたが、これ以降は記事書きたい欲が増してきたため直近の記事も更新していきたいと考えています。

Twitterで長い旅行記を書くのは苦手なのでこちらで活動報告していきたい次第でございます…

 

 

短い記事になってしまいましたが、今回はこのあたりで締めさせていただきます。

今回はここまで。それではっ!

【あけまして】中央西線名古屋口の記録【おめでとうございました】

皆様お久しぶりです。めいろくでございます。

そして新年あけましておめでとうございます。

 

いや~、今年もやっぱり明けましたね。新年。

今年こそ明けないと思っていたんですが…やはり時代の流れはすごいというか(???)

 

 

 

 

…ええ、わかっておりますとも。

前回の更新が2021年6月ということを。

 

時間は…時間はあったんですよ?

ただ授業とか課題とかウマ娘とか遠征とかウマ娘とか模型とかウマ娘とかウマ娘にちょ~っと時間を取られてしまっていただけでして。

しかしさすがに放置しすぎだな、と思った年末。書きかけの高山旅行記をちょび~~~~っと進めたっきり結局更新せず…(笑)

しかし…しかしですよ。受験期の空白地帯を埋めるべくずっとダイジェスト記事でやってきたのですが、大学生になり新しいお出かけネタ、撮影ネタが溜まりはじめましてですね。

こりゃ消化しなきゃまずい、と思ったわけです。

 

というわけで、今回は2022年最新の撮影録から書いていくことにします。

ダイジェストの続きも同時進行でやっていこうかな~と。

ただ、温めまくった大学生になってからのネタの鮮度が落ちるのもなんだかな…ということで…………

これからは

 

①過去ダイジェスト編(~2020年春)

②ピカピカの大学生編(~2021年末)

③現実時間に比較的合わせた編(2022年始~)

 

の3系統になりそうです。来週のサザエさんみたいな三本立てになっちゃいましたね。

さすがに一回一回の更新で3系統書くのは管理するのが大変なのでやりませんけどね(笑)

 

それでは本編へ。 この前置きで本編並みに書きたいこと書いちゃった

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

時は1月5日。

新年から鉄活です。

さて、本日の狙いはこれまで敢えて撮りに行くことはなかった中央西線

なぜ今更重い腰を上げて新年早々朝っぱらから出向いたのか?

 

理由は単純。2022年3月のダイヤ改正中央西線の列車(名古屋~中津川)が全列車8両編成に統一されてしまうからです…!!!

この運用変更により名古屋地区で最長を誇っていた中央西線の10両編成が消滅、名古屋地区の最長編成は8両になってしまいます。(新幹線除く)

新型式315系の導入によりJR東海に2編成のみ残る国鉄型、211系0番台が置き換えられることが発表されていましたが、これほど大規模な運用変更が発生するとは思いませんでした。。。

 

 

ということで今日は3月で見納めとなる中央西線名古屋口の10両編成の列車を記録しに来たのです。

新年ということでお財布のひもも緩く、普段は絶対使わない城北線に乗り勝川へ。

勝川から歩くこと数十分、目をつけていた踏切に到着。さすがに早すぎたようで、側面が真っ暗でした。。。まだまだ粘りますよ。

f:id:meitetsu6000:20220119223117j:plain

607M 普通 多治見

 

f:id:meitetsu6000:20220119223503j:plain

703M 普通 中津川

 

8連統一とのことでしたが、運用面でどう変わるのかが全く予想できません。

中央西線の運用を担う神領車両所には現在、3,4両編成の211系と2,3,4両の313系が所属しており、それらを組み合わせて4~10両編成で運用しています。

また、関西線で運用される211系4両と313系神領のクルマを使用しています。

中央西線だけ考えれば315系とその他愉快な仲間たちで8連統一は容易そうなんですが、現在の運用には関西線車両の送り込みとして中央西線内で運用後に名古屋で切り離し、送り込み車両と折り返し中央西線に帰る運用が存在します。それらに関しては一括で回送にしてしまうんですかね?

 

写真は313系8000番台、元  銭取られるライナー  セントラルライナー車です。昼間に乗る分には乗り得ですが、ラッシュ時にはその快適装備を活かし、絶望的な乗客収容力を発揮します。

神領の車両の中でも使いにくいようで、今後の去就に注目です。

 

f:id:meitetsu6000:20220119225804j:plain

705M 普通 中津川

 

だいぶ影が抜けてきましたね。JR化後の製造である211系5000番台も315系導入により置き換えが発生する対象でありますが、写真の4-4組成はしばらく残るような気がします。下手したら中央西線から先にいなくなるのは313系…なんてことも起こりうるような…

 

f:id:meitetsu6000:20220119230215j:plain

609M? 普通 多治見

とりあえずお目当ての10両編成。211系4-4に313系の2両をひっさげた組成。

 

f:id:meitetsu6000:20220119230444j:plain

2703M 快速 中津川

 

f:id:meitetsu6000:20220119230643j:plain

107M 普通 高蔵寺

2703Mと順番入れ替えちゃいましたが大本命。211系統一の10両編成です!

しかも今日は5000番台クモハのトップナンバーが先頭!車号を表示する運番表示機がその証。お尻が絶妙にかじられちゃいましたがまあ気にしない気にしない…

 

f:id:meitetsu6000:20220119231014j:plain

611M 普通 多治見

 

f:id:meitetsu6000:20220119231514j:plain

111M 普通 高蔵寺

基本的に3-3の6両ワンペアのように運用される313系8000番台車ですが、このように211系3両と6両を組む運用もあります。夕方には写真の手前4両がいなくなり、313系8000番台と211系で構成された6両で走ります。車内格差はとんでもないです(笑)

 

f:id:meitetsu6000:20220119231155j:plain

2705M 快速 中津川

特別仕様の313系をひっさげ、快速幕も高らかに走る211系…最高にカッコいいです。

 

f:id:meitetsu6000:20220119231919j:plain

?M 回送 神領

やたら同業者さんが集まってきたと思ったらこんな時間。

中央西線名物?の211系0番台の定期回送です。

朝の関西線で運用を終えた211系0番台車を神領に戻す運用ですね。

JR東海に最後まで残った国鉄型であるK51,52編成。年末には代走として中央西線10連運用の先頭にも立つなど、最後の花道ともとれる大役をやってのけました。

関西線のラッシュ運用専属で細々と働いています。最後まで元気に走りぬいてほしいです。

 

東海最後の国鉄型がなんじゃ、211系ならいっぱいおるやんけ。と思う方もいらっしゃるでしょう。確かにパット見その辺の211系5000番台車と似ていますが、見た目にも結構違いがあります。

下の写真をご覧ください。

f:id:meitetsu6000:20220119232536j:plain

 

当ブログ恒例の間違い探しタイムです。

 

どうですか?けっこう違うでしょう???

こうやって並べてみると、5000番台の方は大きく取られた前面窓がJRを匂わせるような気がしなくもない…!?

 

 

ちなみに、東海の211系0番台には超少数型式のクモハ211-0が含まれます

 

 

 

引き続き撮影。

f:id:meitetsu6000:20220119233239j:plain

117M 普通 神領

神領の前面幕ってないんでしたっけ?この運用は普通幕を掲示して走ります。

そしてちょっと面白い313系サンド。いくら連結できるとはいえ、加速度は違うので乗り心地悪そうですね(笑)

 

f:id:meitetsu6000:20220119233435j:plain

今日は全検明けでピッカピカなダブルパンタの3両編成、313系1700番台B153編成が挟まってました。

313系ダブルパンタの3両編成って名古屋口ではあんまり見ない気がしますね。

飯田線の上の方にいるイメージです。

 

 

f:id:meitetsu6000:20220119234023j:plain

119M 普通 高蔵寺

313系2-2の運用。たぶん関西線から帰ってきたやつです。違ったらごめんなさい。

4両運用も消滅しますのでしっかり記録…したかったんですが211系をメインの設定にしたのでSSはいじらず…結果ほぼ幕が見えなくなっちゃいました。

 

さて、勝川駅に戻ってきました。

ケツ撃ちですが引き続き記録。

f:id:meitetsu6000:20220119234305j:plain

この組成、やっぱり好きです。

 

f:id:meitetsu6000:20220119234437j:plain

中央西線の3色が並んでくれました。

315系の運用開始でこの顔ぶれも変わるんでしょうか。

 

 

高蔵寺へ移動。

f:id:meitetsu6000:20220119234612j:plain

211系3-3の6両編成。トイレはありません。

 

f:id:meitetsu6000:20220119235014j:plain

お昼にやたら見る、313系2両に211系4両の6両編成。
こんな日常ももうすぐで見納め…

 

 

f:id:meitetsu6000:20220119235655j:plain

さてこちらの本命、8000番台ですが…

うーん(笑)きれいにやられましたね。

まあ晴れたら晴れたでマンションの影がかかってたので(上写真参考)、どっちもどっちですかねぇ

 

 

f:id:meitetsu6000:20220120001119j:plain

10両案内の表示も記録。

この列車に乗って名古屋へ。東海道線に乗り換え帰宅しました。

 

 

315系の運用開始に伴い大きく変わる名古屋地区。それは中央西線だけではありません。今回のダイヤ改正に伴う運用変化はほんの序奏にすぎないのでは、というのが私の感想です。

これから名古屋地区の鉄道事情はどんどん変化していきます。名古屋から遠く離れてしまいましたが、逐一その動きを追っていければな、と思っている次第です。

 

さて、久しぶりにブログでこんな長文を書きました。いま大体3000字です。あら、期末レポートと同じくらいではありませんか。レポートもこれくらいスラスラ書けたらなぁ()

ということで今回はここまで。

それではっ!

【お久しぶりです】活動報告と115系

皆様、お久しぶりです!めいろくでございます。

 

 

はじめに…

 

更新二か月サボってすみませんでした!!

誰だ受験終わったら更新しまくるって言ってたやつ

 

 

 

 

さて、とりあえず取り留めもない本題へ。

現状報告ですね。

 

私、実は4月から活動拠点が変わったのです。

どこかというと…

 

 

 

 

 

f:id:meitetsu6000:20210616113348j:plain

 

 

 

 

f:id:meitetsu6000:20210616113401p:plain

素材提供元)https://illustcut.com/


そう、新潟県です!!!!!!!

 

 

と、いうことで生まれてから18年間過ごした名古屋を離れ、新潟県で大学生生活を始めることになりました。

今まで一度も縁がなかった土地なのでこれからどんどん探検していきたいですね。

 

 

 

 

さてさて、新潟といえば、鉄道ファンとしては捨て置けないものがあります。

 

もうおわかりでしょう。

 

 

f:id:meitetsu6000:20210616112013j:plain

 

115系です!!

新潟には現在、3両編成7本の115系が所属しており、各編成が違う色を纏っているのでとても賑やかです。

 

上の写真は弥彦線専属車両に塗られていた、通称弥彦色。黄色い方が「新」、後ろが「旧」です。

弥彦線用の115系は2両編成だったので、3両編成に塗られたことはない…のかな?

 

f:id:meitetsu6000:20210616113947j:plain

こちらは1次新潟色。通称は青髭です。この塗装は新潟エリアの国鉄気動車にも多く行われていましたね。

 

 

f:id:meitetsu6000:20210616114009j:plain

ケツ撃ちですが… こちらは3次新潟色。通称はJKワイパー(日本製紙クレシアの製品が由来)

 

f:id:meitetsu6000:20210616114625j:plain

 

こちらは2次新潟色。通称キムワイプです。(こちらも某商品名から。気になったら検索してみてください笑)

 

この写真が編成写真としての115系では私のベストショットです。

新井快速━━━  数少ない115系運用の中でも花形運用のひとつです。

 

 

f:id:meitetsu6000:20210616114942j:plain

こちらは湘南色と懐かしの新潟色。やはり湘南色115系は落ち着きますね…

右は通称「芋」… 115系に塗られたことはない…?はずです。かつて新潟エリアの70系が纏っていた塗装ですね。

 

f:id:meitetsu6000:20210616115437j:plain

この子、実は115系1000番台のトップナンバー。

 

f:id:meitetsu6000:20210616115507j:plain

上の写真を撮った時間帯、越後線では営業中の115系が3本集まる瞬間があります。

新潟エリアは関東地区最後の115系の楽園ですね。

 

 

 

 

 

こんな感じですね。しばらくブログの方では音信不通でしたが、なんだかんだ楽しんでやっております。

 

時間が作れ次第、遅延回復とこちらでの活動記録をどんどん更新していきたいと思っているのでよろしくお願いいたします。。。。。。

 

 

今回はここまで。それではっ!!

 

【撮影録】名古屋近辺の貨物事情【2021春】

皆様こんにちは、めいろくです。

 

前回予告した通り、最近のネタも書きたくなってきたのでその話です。

それではいきましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3/11 名駅と惜別HM

新居を決めに行った後、そのまま撮影へ。

まずは名古屋駅で8084レ。

f:id:meitetsu6000:20210326151414j:plain

中央西線の代名詞たち。

 

f:id:meitetsu6000:20210326151612j:plain

原色エンド揃いでした。

後継車両の噂は聞きませんが、ロクヨンセン重連が普通に見れるのも今のうち…?

 

f:id:meitetsu6000:20210326152122j:plain

お目当てを撮るために12/13番線へ。

直前に来たタンカー。黒タキがいると嬉しくなります。

 

 

さて本命の8075レの時間です。

DD51+DF200の異形式重連列車ですが、今日は……?

 

f:id:meitetsu6000:20210326152056j:plain

はい、今日は引退惜別HM付きの1801号機が充当されているんですね。

 

f:id:meitetsu6000:20210326152759j:plain

国鉄塗装を模したデザインがいいですね。

 

 

反対側には別デザインのものが取り付けられているのですが…

f:id:meitetsu6000:20210326152919j:plain

ダメでした(笑)

 

 

移動して長島駅へ。

 

f:id:meitetsu6000:20210326153407j:plain

ギラリを狙いましたが… 雲がかかり敗北。

 

f:id:meitetsu6000:20210326153601j:plain

こんな感じになってほしかった…!!(撮影日:2020/2/24 @白鳥信号所)

 

 

対向の2084レはどうしようか悩みましたが…

 

f:id:meitetsu6000:20210326153715j:plain

流してみようとする試み。

 

f:id:meitetsu6000:20210326153835j:plain

まあ…まあ…まあな出来です。

 

 

これで私の愛知機関区DD51撮影はおしまい。興味を持ったのが少し遅く、後悔もありますが、とても楽しい時間でした。ありがとう!!お疲れ様!!

 

f:id:meitetsu6000:20210326160704p:plain

 

 

3/19 ネタ祭り

この日はダイヤ改正で誕生したEF510牽引の白ホキを撮りにお出かけ。

なんとシキ*1が下ってきているとのこと!

 

f:id:meitetsu6000:20210326155631j:plain

9863レ EF65-2094牽引/シキ801 B2@枇杷島~清州間

 

名古屋でロクゴを見る機会は少ないので、いい記録になりました。

白プレって貴重なんでしょうか?

 

f:id:meitetsu6000:20210326155710j:plain

f:id:meitetsu6000:20210326161153j:plain

8075レとその入れ替え @稲沢付近

 

ダイヤ改正前まではDD51+DF200の異形式重連だった列車ですが、今改正でなんとDF200の重連列車になりました!!

本拠地だった北海道でも、プッシュプルこそあれど重連の定期はなかったので新形態の誕生となります。すごい迫力です…

 

f:id:meitetsu6000:20210326161512j:plain

待ち時間に来た赤ホキ。ピッカピカの新塗装桃でした。

 

f:id:meitetsu6000:20210326161544j:plain

8091レ EF210-156+日鐵チキ

チキも初撮影。

 

 

f:id:meitetsu6000:20210326161924j:plain

8885レの入れ替え EF64-1046+EF64-10xx

残り一両となった広島更新色のロクヨンも撮影。

前面の白ライン、大宮更新色と微妙に塗り分けラインが違うのですね。

 

 

f:id:meitetsu6000:20210326162142j:plain

待ち時間に来た2+2+4の特別快速。

代走でしょうか…?

こんな運用はなかったはず……

 

 

f:id:meitetsu6000:20210326162254j:plain

5767レ EF510-1+白ホキ

今回の本命、ゴトーのトップナンバー牽引の白ホキです!

架線柱が気になりますが…

 

もともとレッドサンダーロゴが無かった初号機ですが、近年流行りのJRFロゴ消滅によって非常にすっきりした側面になってました。

 

f:id:meitetsu6000:20210326162921j:plain

先頭部をアップで。赤い機関車と白い貨車のコントラストが美しいですね。

富山区のEF510は①この初号機と②その他通常レッドサンダー、元JR東日本の③元北斗星用の青釜、④元カシオペア用の銀釜と四種類いますので、これから楽しみな列車です。

 

f:id:meitetsu6000:20210326164040j:plain

先ほど入れ替えを撮影した8885レが出発しました。

 

f:id:meitetsu6000:20210326164147j:plain

遠くを見つめると先ほど撮影したシキがまだ停車していたので、近くまで行ってみました。

 

f:id:meitetsu6000:20210326164303j:plain

f:id:meitetsu6000:20210326164343j:plain

f:id:meitetsu6000:20210326164413j:plain

シキなんて滅多に見れるものではないので、じっくり観察してきました。

 

 

3/23 銀釜with白ホキ

銀釜がついに白ホキを牽く運用に入ったので出撃。

火曜日なので名古屋港工臨があります。その機関車の返却からスタート。

f:id:meitetsu6000:20210326164518j:plain

からしっかり撮りたかったDE10-1592が来てくれました!

愛知機関区DE10のうち唯一の旋回窓を装備する寒冷地仕様車で、しかも逆エンドという異端児です。

 

愛知機関区DE10もいまや日車甲種とこの名港工臨しか定期運用は残っておらず…

しかしDD200も私は大好物なので複雑な気分です。

 

 

今日の撮影地は共和駅。有名な構図へ行こうとしましたが…先客様がいらっしゃったので場所を変更。

 

f:id:meitetsu6000:20210326164926j:plain

5767レ EF510-510+白ホキ @共和駅付近

無事に撮れました~!

 

機関車から貨車まで色調がそろっていて美しいですね。

車番も510が並んでいて面白いです(笑)

 

 

名古屋に戻ってまたゴトー。

f:id:meitetsu6000:20210326165237j:plain

EF510-501

この色での白ホキも撮っておきたいですねぇ…間に合うかな…

 

 

この後、前から撮ってみたかった運用に間に合う、とのことで中央線ホームへ。

f:id:meitetsu6000:20210326165418j:plain

夕方に設定されている貴重な313系統一の10両編成ですが…

2+2+2+4両編成で、しかも2両側は全車ダブルパンタなので10両編成でパンタ8基というトンデモ運用です。もちろん定期列車。

 

この駅で前4両を切り離し、6両編成で中央線運用へ向かいます。残った4両は関西線へ。

関西線の列車は神領車両区の車両で運用されているので、その送り込みというわけです。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんな感じで直近ネタおしまいっ!!

貨物だらけですね(笑)

そろそろ名鉄も撮っときたいなぁ・・・

 

次回は2018年の高山旅行のお話です。

 

 

今回はここまで。それではっ!!

*1:大物車